DARK DARNING DARLING

ダーク・ダーニング・ダーリン、という名前でメールマガジンを始めます。影も含めて愛おしく繕う。そんなイメージで、内容は不定期な日記更新の場になります。自分語りが飽和して食傷気味であろう今、奇をてらうこともなく自分語りの何が悪いファッキンコノヤロー精神で、タメになる読みやすいことはひとつも書きません。

真面目に物事を考えて感情を殺さず生きているつもりでも「暗いね」や「大丈夫?」といった言葉をもらうことが、昔からよくあります。物事を捉える際の明暗の色彩感覚が人とズレているのかもしれません。

デッサンを学んだ時、影を描いて紙の白を残すとそれが光になることを知りましたが、私はPolarisの「季節」「光と影」といった曲たちがとても好きで、自分の目がグレイッシュに翳ってきたなと感じるときによく聴きます。

「季節」
https://music.apple.com/jp/album/%E5%AD%A3%E7%AF%80/1072125599?i=1072125686

「光と影」
https://music.apple.com/jp/album/%E5%85%89%E3%81%A8%E5%BD%B1/1325996163?i=1325997134

目の濃淡のレベルが掴めなくなると、周りの彩度に気がつきにくくなりますが、Polarisはどれも温度や生気や陽だまりのムードはあるものの、同時にもうここには居ないものの気配も漂っていて、自我を剥がして景色に同化することができるので、目の濃淡云々ではないところに行ける感覚があるからです。

日々が忙しなく刺激的ではあるものの、放っておくとすぐに目の前の現実 a.k.a. todoに追われてしまうので、定期的に意識を飛ばしたりバグらせたり、分からないまま予想したり空想したり回想したり、そういった散漫で混沌な状態を抱く目線を持つためにも🪡

***

桜木彩佳(さくらぎ・あやか)

1986年大阪生まれ、東京・多摩育ち。軽音部とハンドボール部を兼部した高校時代を経て、美術大学へ進学。メディアアートを学ぶ。大学在学中に音楽・演劇・ダンスなどの舞台表現に魅了され、ライブハウス『月見ル君想フ』にて音楽イベントの企画を始める。株式会社TASKOを経て、株式会社東京ピストル(現・株式会社BAKERU)にて、屋外イベントパーク『下北沢ケージ』現場責任者・クリエイター向けシェアオフィス『HOLSTER』管理人を担当。

🪽2025年現在:下記を行なうフリーランスです

⚫︎下北沢『BONUS TRACK』ディレクター
⚫︎東急プラザ原宿『ハラカド』コミュニティマネージャー
⚫︎『発酵デパートメント』イベントディレクター

🪽個人活動

⚫︎ファストカルチャー系バンド・1980YEN(イチキュッパ)メンバー
⚫︎コラージュ〜日記のZINE作り

🪽SNS

Instagram:https://www.instagram.com/873dori/
X:https://x.com/ayaka__sakuragi
✉️:sakuragi873✴︎gmaill.com

🪽執筆/出演/取材

無料で「DARK DARNING DARLING」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら